
●ボタンを使って文字に下線を引く
ボタンを使って文字に下線を引いてみます。

下線を引きたいセルを範囲指定します。
(範囲指定すればセルの中の文字の一部も下線を引けます。)

ホームタブのフォントの中の「U」と書かれている下線ボタンをクリックします。
赤い丸で囲んだ所です。

文字に下線が引けました。

下線の解除は下線ボタンをもう一度押せば解除されます。
●ボタンを使って文字に二重下線を引く
ボタンを使って文字に二重下線を引いてみます。

二重下線を引きたいセルを範囲指定します。
(範囲指定すればセルの中の文字の一部も二重下線を引けます。)

ホームタブのフォントの中の「U」と書かれている下線ボタンの右横の▼をクリックします。
赤い丸で囲んだ所です。

「二重下線」をクリックします。
赤い丸で囲んだ所です。

文字に二重下線が引けました。

下線の解除は下線ボタンをもう一度押せば解除されます。
二重下線を引いた後の下線ボタンは二重下線のボタンになっているので一重下線を引きたい場合は下線ボタンの右横の▼から選択をしてください。
文字に下線を引く【2】に続きます。
応援クリックお願いします♪

人気ブログランキングへ
