テキストボックスを枠線に合わせる【1】からの続きです。
《テキストボックスのサイズをセルの枠線に合わせて変更》
テキストボックスのサイズをセルの枠線に合わせて変更してみます。
ここでは、テキストボックスを選択している状態にして、テキストボックスのサイズをセルの枠線に合わせて変更してみます。
テキストボックスを選択してください。
※「枠線に合わせる」が既に有効にされている場合は、「枠線に合わせる」が有効にできたところまで進んでください。
描画ツールが表示されます。
描画ツールの書式タブをクリックします。
赤い丸で囲んだ所です。
描画ツールの書式タブの「配置」の「配置」をクリックします。
赤い四角で囲んだ所です。
「枠線に合わせる」をクリックします。
赤い四角で囲んだ所です。
「枠線に合わせる」が有効になりました。
テキストボックスのサイズをセルの枠線に合わせて変更します。
赤い丸の箇所のどれかにマウスポインタを合わせます。
サイズ変更をする向きによって合わせる箇所を選んでください。
両端が矢印の形のマウスポインタに変わります。
ここではテキストボックスの右下にマウスポインタを合わせています。
マウスポインタの形が変わったら、変更したいサイズまでドラッグします。
ドラッグした箇所に一番近い枠線に合わせてくれます。
(上手く枠線に合わせられないときは、違う枠線に合わせている場合があります。)
ここでは、セルE15の右下端に合わせてドラッグします。
テキストボックスを枠線に合わせる【3】に続きます。