《グラフの縦軸の最大値の変更》
グラフの縦軸の最大値を変更してみます。
グラフの縦軸の軸の書式設定ダイアログボックスが開いた所から始めます。
(軸の書式設定ダイアログボックスの開き方は、《軸の書式設定ダイアログボックスを開く》の記事を参考にしてください。)
最大値の「固定」をクリックします。
赤い四角で囲んだ所です。
最大値の「固定」が選択されました。
最大値の「固定」が選択されて、最大値の数値の欄が変更できるようになりました。
最大値の数値を変更します。
ここでは「125000.0」を「130000.0」に変更します。
「125000.0」を「130000.0」に上書きしてください。
赤い四角で囲んだ所です。
閉じるボタンをクリックします。
赤い丸で囲んだ所です。
※縦軸の最大値のみを変更したいのに、最大値を変更すると自動に設定されている他の箇所まで変更されてしまった場合は、変更された箇所も固定にして値を指定してください。
このグラフの最小値も固定にして値を指定しています。
グラフの縦軸の最大値が変更されました。
グラフの縦軸の最大値が変更されたので、グラフ以外の場所をクリックしてグラフを確認してみます。
グラフの縦軸の最大値が変更されました。
応援クリックお願いします♪